またもやニコ動に動画をうpしました。
(自作PCの備忘録シリーズはどうした。)
今回はキャプチャボードも手に入ったことですし、Wiiのソフト「バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ」を実況プレイしました。
中古屋で約2000円でした。
今回は前作と違って解像度の高いゲームだったので、エンコの影響がもろに出てしまいました。
なかなか100MBに収まらなくて半泣きになりながらエンコを繰り返してた。。。
それから、編集ソフトを変えました。
今回はAviUtilを使いました。
・・・いや、前回も使ってたけど、今回はメインで。
いろいろというかほとんど使い方覚えてなくて、もう一回使い方勉強したとかもはや笑い話。また備忘録書いておくか。。。
そしてやっぱり動画時間は30分目安よりも20分目安の方が見やすさ的にも容量的にもいい気がする。
part02はまだ全然録画すらしてません。とりあえずpart01うpして様子見です。
そういえばゲームそのものについてですけど、ちょっぴり難しい。というか全然慣れていない。
なかなか照準が合わせられなくて・・・おもしろいように当たらないw
そしてクリティカルヒットの範囲が狭すぎる。練習の結果、どうやら「おでこ」らしい。むずい。
やっぱりザッパー買おうかなぁ。そんな高いもんでもないし。
あと、協力プレイできるFPSのゲーム探してたんですよね~。
自動で移動するのは予想外でしたけど、まぁ考えてみれば当然かもしれないけど。
というかバイオハザードシリーズ好きです。世界観とかも好み。ホントは全シリーズやりたい。
まぁそんなわけで動画紹介記事でした。
それではまたー。

コメント