最近マイクラにハマってます。
でも、ハマってるのはいいけど資材がない。
何か作ろうにも、何も作れない。
資材を探しに行こうにも、装備が心許ない。
そんなわけで、トラップタワーをつくりました。
やっぱりアイテムはあるに越したことはないですよ。
家から遠いと面倒なんで、家の倉庫の裏につくりました。
大きさは 20×20 です。
そんなもんかーと思うかもしれないけど、一段で400ブロック。
20段にしたら8000ブロック。
結構大変でした。
で、作る前はこんな感じ。
そう、山を崩します。
それなりの範囲を整地するにはTNTが便利!
というわけで手持ちの砂と火薬で作りました。
できた数。
14個。
・・・ささやかすぎる。。。
TNTを全部使っても、ほとんど掘れなかったから残りは全部手作業。
で、ここまで掘りました!
外からも、中からも、それぞれ作業前後で同じ位置からの撮影です。
いやぁ、ここまで掘ると広々していいですね。
ところがここで、トラブル発生。
マイクラのデータが吹っ飛びました。。。
ないわー・・・ありえんわー・・・。
マイクラのデータを含めてバックアップしようとしたら、設定ミスって違うデータ上書きしちゃった☆
おかげで、ここまでの行程、2回やりました。
もう一回遊べるドン!
わーいだドン!
完成してからじゃなくてほんとによかった・・・。
で、トラップ部分を作ります。
上の階層を作ってそこにモンスター湧かせて、落ちてきたところを溶岩でサヨナラな設計。
クモさんだけは、水没してもらいます。

なんかエラそーに書いてますが、自分で考えたわけではないっす。
友人に考えてもらったのを、パク参考にさせてもらいました。
ありがたや。
看板じゃなくて、トラップドアですね。
こっちのが楽なんですもの。
あ、もちろんこのあとドアを全部開きました。
あとは壁作って、完成!!
高さは全部で64ちょいくらいはあるはず。
いやいや、楽しいんだけど、疲れたね。
でもこれで探索にも行きやすくなりましたなぁ。
手始めに、トラップタワー周辺を湧きつぶししております。
想像以上にでかい洞窟があって、当分終わりそうにない。。。
楽しいからついやっちゃうんだけどね。
というわけで、トラップタワー建設日誌でした。











コメント